【 ADHDの買い物 】
こんにちは。
ここ数日、家族が精神的にダウンしています。
以前の記事で家族がADHDであることを書きました。
ADHDなどの発達障がいは二次障がいとして精神疾患を併発することが多く、
家族も抑うつ症状と不安症状が顕著に出ており、時々精神的に大きく落ち込むことがあります。
今回出た症状としては、以下の通りです。
・息苦しさ
・胸部痛
・自然と涙が出てくる
・何事にもおっくうになる
ほぼ1日、横になってスマホを触ることしかできていません。
抗不安薬は処方されているため、回復するまで見守ろうと思います。
家族がADHDの症状の中で日常生活に支障をきたしているのは主に以下の症状です。
・物事の先延ばし
・就床困難
・買い物ができない
上記2つは以前にも記事にしたので今回は詳細を省きます。
今回の主点は買い物です。
一緒に洋服を購入しに行く機会があったのですが、
購入したいイメージは決まっており、購入する意思もあったにもかかわらず、店舗内をぐるぐると周って結局買わずに店舗を出ようとしていました。
購入したいイメージ・値段・品質・評価が頭の中でごちゃごちゃになり、購入してから使用するイメージができず混乱して購入できなかったのです。
その時は、わたしが『これがいいと思う』と助言してなんとか購入して店舗を出ました。
正直、わたしも驚きました。
即決できないというのは、無駄遣いをしないという面でとてもいいと思いますが、
ここまで悩んだ末、頭が混乱して購入すべきものを購入できないところだったのです。
家族は、こんなにスムーズに洋服を購入できたのは初めてかもしれない。楽だったと言いました。
購入してすぐに使用したり食べたりするものはスムーズに購入できるようですが、
長く使用していく物、たとえば洋服や調味料などは購入が難しいようで、
1時間以上店舗をぐるぐると周って結局何も購入できずに帰ることがとても多いそうです。
現在、ADHD治療薬として服薬している薬は以下です。
・アトモキセチンカプセル25mg 朝 先発薬名『ストラテラ』
まだ飲み始めて1か月程度なので大きな効果は出ていません。
効果が出て、少しでも生きやすくなってほしいと思います。
わたしも少しでも家族の役に立てたらと思っています。
みなさんもご自愛ください。
もし、いいねと思っていただけましたら、ページ下部の『♡』をぽちっと押していただけたら大変嬉しいです。励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません