【 大掃除 】
昨日の記事で、休職後にうつ状態から躁状態へ変身!(躁転)した際、一通り家事をして、大掃除でするような掃除までしていた、と書きました。当時のわたしは躁転した時でさえできることは家事しかなかったのです。
家事しかなかったと言えばとても聞こえはいい気がしますが、音楽も聴けない、テレビも見れない、ネットも見れない、とそんな状態で家事だけ無敵状態で行っていたのは傍から見るとホラーだったんだと思います。家族からも「怖かった」と言われました笑
なぜ家事だったのかというのも、きっと元のわたしの性格によるところも大きいかもしれませんが、「~しなければいけない」、「~でなければならない」という思考が強く、休職して家に居る以上は家事くらいしていなければいけないと思っていたからです。これは今でも強く思っています。
現在もうつ状態で身体が鉛のように重く動かない時でも、なんとか這ってでも家事は行っています。ある意味執念のような気もしますが、それほど、わたしに染みついた「~しなければならない」といったある意味完璧主義的な考えはまだ矯正されていません。これは今後、カウンセリングなり認知行動療法などで改善していかなければならないものだとは思っています。
↑ 追記しました。
そこで、昨日は 大掃除 を行いました!!
わたしは例年、大掃除は年末にかけて少しずつ行っていくようにしていたので(ずっとひとり暮らしだったので・・・)、今回も調子がいい日や軽躁状態の時に部分的に行ってきました。
昨日はその集大成となったのですが、そこで大活躍したのが『ウェーブ ハンディワイパー』です!

今までキッチンペーパーなどで舞い上がるほこりと戦いながら必死に掃除していたのが、悲しくなるくらい、このハンディワイパーは素晴らしいものです!どんな場所でも使用でき、キレイにほこりを取ってくれます。本当に出会えてよかったです。
もうひとつ、自分をほめてあげたくなるような出来事がありました。
換気扇です!

我が家はこの型の換気扇なのですが、記事の初めで記載した躁転した際の大掃除時に換気扇内にこのようなフィルターを付けておいたのです。すると、内部のファンが全く汚れていなかったのです。

今回の大掃除での感動点は以上の2点でした。今年はなかなかいい掃除ができたと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません